スタッフブログ:秋の京都 ~世界遺産を巡る~
遂に海外からの個人旅行受け入れが、全国旅行割が、始まる!その前に京都へ行ってきました。
今回の目的地は仁和寺。徒然草に出てきたな~と存在は知っていたのですが、訪れたことはありませんでした。ふと思い浮かんだ仁和寺を目的に京都へ出発!阪急電車で西院まで行き、嵐電に乗り換えて御室仁和寺駅へ。
駅から出ると、まっすぐ見上げる位置に仁和寺が。仁和寺は仁和4年(888)に創建されました。御所庭園や広大な境内にある国宝の「金堂」、重要文化財の「五重塔」「御影堂」「観音堂」などを見て回り、秋の切り絵の御朱印をいただきました。
その後は仁和寺から東方向に歩いて龍安寺へ。地図で見るとすぐそこに見えていたのですが、意外と距離があり、上り坂でした。久しぶりに訪れた龍安寺の枯山水の石庭は美しく心穏やかに。たくさんの人が縁側に腰かけ、石庭を見ながらのんびりとした時間を楽しまれている様子でした。その内お腹が空いてきたので、龍安寺の中、お庭を見ながら湯豆腐が楽しめる西源院へ。少し肌寒くなってきた10月にいただく湯豆腐は、心身ともに温めてくれ、お腹も心も満たされました。
龍安寺からさらに東へ進み、金閣寺へ。さすがの金閣寺。たくさんの修学旅行生らしき子どもたちで賑わいを見せていました。修学旅行生についているガイドさんの説明にたまに聞き耳を立て、ベストの写真スポットや、金閣寺のプチ情報をゲット。金閣寺の一層目は金箔が貼られていないことに気が付いていましたか?その理由は、天皇や公家を象徴する1階の寝殿造り部分に金箔を貼らないことで、天皇の権力が地に落ちたと世間に知らせるためともいわれているそうです。
今回私が歩いた、3つの世界遺産をつなぐ道は「きぬかけの路」と言うのだそう。木々に囲まれとても気持ちの良い道です。私は今回仁和寺出発でしたが、金閣寺出発の方が少しずつ京都を感じながら進めるかもしれません。上り坂も少なく楽に進めるでしょう。京都でリフレッシュしたい際にはぜひ訪れてみてください!